マイクロソフトCEOナデラ氏との対談:AIは雇用を奪うよりも多くを創出する

マイクロソフトCEOナデラ氏との対談:AIは雇用を奪うよりも多くを創出する

マイクロソフトのCEOに就任して以来、サティア・ナデラ氏はマイクロソフトを改革した英雄とみなされてきた。インタビューでは、パブリッククラウドを重視する理由、AIが雇用に与える影響、保護主義による労働力の流動性をAIがどう改善できるかなどを語った。

[[186896]]

マイクロソフトを改革する取り組みの一つがクラウド サービスです。その背後にある原則は何ですか?

過去 3 年間にこの分野で私たちが行ってきたことは、主に 3 つの部分から構成されています。率直に言って、まず目的、アイデンティティ、そして会社の存在について非常に明確な意識を持つ必要があります。

マイクロソフトの誕生は、もともとビル・ゲイツとポール・アレンが Altair 向けに BASIC 言語を開発したことに端を発しています。技術レベルでは多くの変化があったことは明らかです。

しかし、私たちが築き上げてきたマイクロソフトの文化において、目的意識とアイデンティティは依然として非常に重要です。私たちがやっていることは、「魚を人に与える」ことと「魚の釣り方を人に教える」こと、つまり技術を他の人に渡し、彼らが新しい技術を作り続けられるようにすることです。

これが、私が Microsoft のプラットフォームについて考えていることであり、私たちが行っていることです。私たちは人々について、そして人々によって創られ、人々によって超越されるシステムについて考えます。私たちはこれをグローバルな枠組みで考えています。

インドで育った時にマイクロソフトのテクノロジーに触れていなかったら、今の私は存在していなかったでしょう。私たちは将来について考えています。

しかし、私が最後に指摘したい点は、おそらく最も重要なことです。テクノロジーの発展には終わりがないということです。本当に重要なのは、学生が論文を書いたり、中小企業が生産性を向上させたり、大企業が競争力を向上させたり、公共部門が効率性を向上させたりするなど、それを応用することです。私たちが本当に見たいのはこれです。これも核心的な問題です。

世界を変えるのはテクノロジーだけではありません。目的意識を持つと、何をすべきかが非常に明確になります。

今日の世界では、テクノロジー企業として、先進的なアイデアを持ち、革新したい技術的パラダイムを理解している必要があります。これを私はクラウドファーストとモバイルファーストと呼んでいます。

これはデバイスのモビリティだけではなく、ユーザー エクスペリエンスのモビリティに関するものであり、家庭内のすべての電子機器に関係します。今日でも多くのスタートアップ企業でこれを見ることができます。たとえば、あらゆるコンピューティングからデータを取得するテクノロジーが普及しつつあるモノのインターネットを考えてみましょう。今日、クラウド コンピューティングにより、モビリティはさらに実現可能になります。

そのため、私たちは分散コンピューティングという新しいトレンドに対応したクラウド インフラストラクチャを構築し、それを世界規模で運用しています。当社のグローバル展開は他のどの企業よりも優れています。当社は他のどの企業よりも多くの規制の対象であり、より多くのデータを保有しています。

Azure Stack により、ハイブリッド クラウドの展開を加速できるようになりました。これは、情報が公開されていることを意味します。顧客も政府もそれを気にしています。これが、経済成長を推進する新たなプラットフォームとなる可能性に私たちが賭け、投資している理由です。

India Stack とインドのデジタル プロジェクトについてどう思いますか?

とても興奮していると言わざるを得ません。 India Stack は、経済全体の取引コストを本質的に削減し、すべての国民、中小企業、大企業に利益をもたらす、物理的でキャッシュレスかつペーパーレスな取引のビジョンを構築することを目指しています。これは壮大なビジョンです。当社は、Office 365、Dynamics 365、Windows 10、Azure などの技術革新に注力しており、India Stack プロジェクトが当社のすべての技術を活用できるよう支援しています。

この分野でインドは他の新興市場よりはるかに進んでいると思いますか?

国によってやり方は異なりました。しかし、インドはスタックに関して非常に包括的な見解を持っていると言えるでしょう。

もちろん、これらは単なるアイデアであり、実現する必要があります。そして私がインドで見てきたところによると、この分野での身元認証と取引量は膨大です。インドでは過去8~9年間に2つ以上の政権が交代しており、これはインドが政党所属や選挙結果を超えてIndia Stackプロジェクトの実施に注力していることを示しています。

人工知能の出現により、インドは普遍的ベーシックインカムに関する興味深い国家的議論を開始した。インドは雇用率を上げる必要があるが、AI は雇用にどのような影響を与える可能性があるだろうか?

ただ分類したり考えたりするのではなく、地球規模の視点でAIを見ると、それが経済に大きな成長をもたらすことがわかります。インドは経済発展のモデルです。しかし、世界的に見ると、かつて4%だった成長率は現在2%に低下しています。したがって、20 世紀の成長レベルを回復するには、新たな技術革新が必要です。そして人工知能は私たちに大きな利益をもたらすでしょう。

問題は、余剰金が発生したら、それをどのように公平に分配するかということです。私は、労働と資本の収益の不平等が生じた産業革命と、その後に続いた労働運動を振り返りました。社会保障制度が導入されたのもこの頃でした。新しい仕組みを開発する必要があると思います。インドでは「ユニバーサル・ベーシック・インカムとは何か」という議論が行われていることは知っています。しかし、社会制度やスキル以外にも、経済学者が「労働の総合誤謬」と呼ぶものがあり、これはずっと以前から誤りであることが証明されている。業界で必要とされる労働力の量は固定されていません。私たちに必要なのは、異なる種類の労働力です。

おそらく、製造業からサービス業への視点から見ると、これは難しい変革プロセスです。雇用主としては、新たに創出される仕事のために新しい従業員を訓練する必要があります。高度な知識だけでなく中級レベルのスキル、機械や人工知能を使った専門的なトレーニングなど、スキルを継続的に学び、トレーニングする必要があります。

しかし、あたかもすでに人工知能が存在するかのように振る舞うのは、少々大げさであり、的外れです。目の前の問題に対処することに集中するのが最善です。

インドにおける人工知能の応用は何ですか?

アーンドラ・プラデーシュ州政府は人工知能を使って高校を中退した生徒を特定し、より適した分野に進ませている。今日、ジャールカンド州とパンジャブ州でも同じことが起こるでしょう。人工知能は確かに利益をもたらしますが、同時に政策やスキルの変革には注意が必要です。

歴史は、新しいテクノロジーが失う雇用よりも多くの雇用を生み出すことを示しているとおっしゃるのですか?ただ、これらの仕事の性質がどのようなものかが分からないだけです。

はい、その通りです。さらに、歴史が証明しているように、もし仕事のない世界があったとしたら、ユニバーサル・ベーシック・インカムのようなものを議論する必要はないだろう。なぜなら、それがなくても余剰は依然として存在するからだ。それで、問題は人々がそれをどのように使うかということです。

もう一つ指摘したいのは、インドのような国ではサービス指向の経済が生まれ、多くの雇用が創出されるだろうということです。そして、人間に共感を示すなど、AI には決してできないことがたくさんあります。

人工知能が普及するにつれて、共感や常識といった真の知能は希少なものになるでしょう。その時までに、私たちはこの真の知性を必要とする仕事を創出することができます。

特に保護主義が強まる中で、労働力の流動性について認識していますか?

テクノロジー業界では、米国への優秀な人材流出を懸念する人が多くいます。グローバル企業として、私たちの最優先事項は世界中でビジネスを展開し、世界市場に真に貢献できるようにすることです。インドの場合、その成功を最高または最低の基準で測ることはありません。

雇用の創出がなければ、ピラミッドの頂点であろうと底辺であろうと、いかなる社会も安定を達成することはできません。直接雇用のレベルは一つの尺度です。 Microsoft 周辺のエコシステム パートナーの中に就職の機会はありますか?

私たちが利権を求める理由などない。代わりに、機会を創出する必要があります。私たちには1万社を超えるパートナーがおり、彼らの事業、雇用の創出方法、ビジネスモデルの進化など、すべて私たちが考慮する必要がある問題です。教育、医療、公共部門、中小企業、大企業においてどのように価値を創造するのでしょうか?これが核心的な問題です。世界中の労働力の移動は、各国の移民政策、貿易協定、保護主義によって決まります。どの国も自国の国益を優先すべきです。

インドではインド第一、英国では英国第一、米国では米国第一です。マイクロソフトが行う必要があるのは、この原則を支持するすべての国で彼らに機会を創出することです。

アメリカには、あなたやグーグルのCEOであるサンダー・ピチャイのような人々が価値観に基づいて優れた企業を創ることを可能にする、独自の社会システムがあります。この変化に気づきましたか?

先ほども言ったように、私が常に心に留めている基本原則が 2 つあります。一つは、先ほど申し上げたように、多国籍企業はあらゆる国で事業を展開しており、現地での機会を創出する責任感を持たなければならないということです。

もう 1 つは、アメリカの価値観を真に受け入れることです。結局のところ、当社は米国で始まった多国籍企業であり、アメリカの価値観は常に包括性と多様性でした。アメリカは移民にとって楽園だ。私はこれら両方の原則を深く理解しています。

最初の原則により、インドでアメリカの技術にアクセスでき、私の夢を実現することができました。 2つ目の原則、つまり、アメリカの賢明な政策が私の夢を本当に実現するのに役立ったということです。これらこそが私たちがこれからも主張し続けていくことだと私は思います。

変化の是非という問題については、アメリカのシステムとアメリカという国は常にこの永続的な価値を堅持し、常にこの立場に立つだろうと私は信じています。しかし、何らかの政策変更があるかもしれません。政府が国家安全保障上の利益とそれに関連する移民政策に重点を置くのは合理的である。私はアメリカンドリームとアメリカの賢明な移民政策、特にハイテク人材の導入について常に楽観的でした。

インドで問題を抱えているユニコーン企業に何かアドバイスはありますか?

ビジネスを始めるには粘り強さが必要です。忍耐強く、何事にも動揺しないでください。人はしばしば誇張し、簡単に否定的になることがあります。これら2つの感情に左右されないでください。私はこれらの企業に、ビジネスと顧客価値に重点を置くようアドバイスします。

元アマゾン幹部でインド最大の電子商取引会社フリップカートの創設者の一人であるビニー・バンサル氏も、ファッション業界における同じテーマについて講演する予定だ。インドの消費者のニーズに応えるために、ファッション業界はどのように革新できるのでしょうか?これが成功か失敗かを決めるものです。実際のテクノロジー計画を立て、適切な分野に投資し、最大限の効果を上げ、素晴らしいパートナーシップを構築することに重点を置きたいと考えています。インドの起業家は世界クラスの野心、経営スキル、技術的能力を持っています。

競争はあなたをより強くするだけです。考えてみて下さい。インド企業が多国籍企業と対等に競争できたのはいつが最後だったでしょうか?これ自体が画期的なことです。

インドでは中国式の開発政策を主張し始めた人々もいる。 Flipkart と Ola は中国のモデルから学ぶことを公然と支持しています。これについてどう思いますか?

インドに関しては、インド政府はインドを第一に考え政策選択を行うべきだ。 「Make in India」と「Digital India」は、この国の非常に優れた政策です。したがって、地元の起業家と外国資本家はともに、確立されたこれらの政策に基づいてサービスを提供することになります。

Microsoft の観点から見ると、当社はインドの企業や公共部門の組織向けのデータ センターに多額の投資を行ってきました。これには利点があります。外国資本が単に利潤を搾取するために国に注入され、現地の政策により何もできないのであれば、それは良い政策ではないかもしれない。インドやその他の国々の人々は、間違いなくそのような産業政策を必要としています。

あなたは新しい本「Hit Refresh」を出版し、作家になろうとしています。この本は何について書かれていますか?

多くの場合、ビジネス書は任期終了後に書かれます。私は、在職中の人生経験や、マイクロソフトでイノベーションを実現していく過程について、どのように考えを書き留めようかと考えていました。マイクロソフトにおけるテクノロジーの変化、地政学的変化、文化的変化が起こっているこの刺激的な時代に、グローバル企業の CEO として、私は世界の変化をどのように見ているのでしょうか。これが私が書いたものです。

書くように頼まれたわけではない。私はまだ本の残りの部分について考えています。それで、これについて話す前に、これを書き終えさせてください。

普段は誰にアドバイスを求めますか?

私にとって幸運なことの一つは、私にアドバイスをくれる人たちが周りにいて、彼らは皆素晴らしいメンターだということです。たとえば、ビル・ゲイツ氏とは長い間一緒に仕事をしてきましたが、技術的なレベルでも非技術的なレベルでも、彼のように長期的に考えることができる人はほとんどいません。しかし、他のCEOからも多くのことを学びました。ゼネラル・エレクトリックのCEO、ジェフ・イメルト氏を例に挙げましょう。ジェフ・イメルトは、多国籍企業が世界的な事業運営に対して責任感を持つ必要性を非常に深く理解しています。

また、LinkedInの創設者の一人であるリード・ホフマン氏は、テクノロジーの発展動向について深く考え、テクノロジーの社会的影響についても議論してきました。インド最大の IT 企業の創設者の 1 人である Nandan Nilekar 氏もいます。彼と話し、彼から学ぶのは非常に興味深いことです。彼は公共部門で働いた経験があり、政府の活動を理解しています。これらすべてが、India Stack プロジェクトの成功に大きく関係しています。多種多様な人々から学ぶことができるのは幸せなことです。

LinkedIn の買収はどのように進んでいますか?

非常に非常に良いです。 2016 年 12 月に買収が完了し、私はバンガロールにある LinkedIn チームを訪問することを楽しみにしていました。私たちはこの事業分野の成長に非常に興奮しています。また、Minecraft であれ LinkedIn であれ、どのような買収でも、私は常に 1 つのことを考えています。それは、Microsoft が相手側にどのような独自の価値をもたらすことができるかということです。 Outlook/Office 365 または Dynamic 365 とのビジネス統合は、あらゆる専門家にとって価値があります。

Microsoft は毎日 10 億人を超える専門家にリーチする必要があり、LinkedIn はこれらの専門家を結びつけるソーシャル ブリッジです。私たちは、今後のイノベーションと、LinkedIn と LinkedIn Learning がスキル開発の分野で何を実現できるかに期待しています。

(出典/経済時報翻訳/機械小易評論/小佳)

<<:  人工知能は爆発的に発展しないので、バブルには注意が必要

>>:  インテルの宋吉強氏:AIは爆発の臨界点に達しており、今年中に専用チップを発売する予定

ブログ    
ブログ    
ブログ    
ブログ    

推薦する

AIの「ショートカット」がシミュレーションを数十億倍高速化

[[314916]]シミュレーターは、NASA がエアロゾル モデルを使用してオーストラリアの火災に...

図解機械学習: ニューラルネットワークと TensorFlow によるテキスト分類

開発者はよく、機械学習を始めたいなら、まずアルゴリズムを学ぶべきだと言います。しかし、それは私の経験...

自動運転と安全性の「距離」

4月15日、2021年上海モーターショー前夜、ファーウェイは自動運転システムADSのプロモーション...

逆転!清華大学の卒業生の死はグーグルのレイオフとは無関係、家庭内暴力の詳細が明らかに、男性は殺人罪で起訴された

地元警察は、ここ数日話題になっている「グーグルの人員削減により清華大学の夫婦が自殺」事件の詳細を発表...

Bzip2アルゴリズムハードウェアアクセラレーション方式

本発明は、Bzip2 アルゴリズムのハードウェア アクセラレーション実装方法を開示する。この方法は、...

機械学習で必ず学ぶべき 10 のアルゴリズム

この記事では、線形回帰、ロジスティック回帰、線形判別分析、ナイーブベイズ、KNN、ランダムフォレスト...

最高の顔認識アルゴリズムでもマスクによって妨害される可能性がある:研究

海外メディアの報道によると、研究者らは、マスクはCOVID-19などの空気感染する病気の拡散を効果的...

人工知能でカスタマーサービスエージェントを強化する方法

今日、ほぼすべての分野やビジネスが何らかの変革を遂げており、多くの企業がデジタル技術の波の推進力を受...

強化学習 AI は 1 対 5 の戦いに役立ちますか? MITの新研究:AIは人間にとって最高のチームメイトではない

[[433351]]強化学習AIは囲碁、スタークラフト、王者栄耀などのゲームで絶対的な優位性を持って...

5分でわかるReLU: 最も人気のある活性化関数

この記事は、公開アカウント「Reading the Core」(ID: AI_Discovery)か...

2025年までに音声認識市場は267億9000万ドルに達する

3月29日、市場調査会社Meticulous Market Researchが発表した最新のレポート...

...

高性能かつ低消費時間!新しい 3D Occupancy Network SGN を試してみませんか?オープンソース

この記事は、Heart of Autonomous Driving の公開アカウントから許可を得て転...

ChatGPTのトラフィックが減少しており、学生が夏休みに入っているためだと推測する人もいる

7月16日、OpenAIが開発した人工知能チャットボット「ChatGPT」は、ユーザーと自然言語で会...

MySQL ページング最適化の「ページング アルゴリズムを最適化する INNER JOIN メソッド」はどのような状況で有効になりますか?

最近、偶然にMySQLのページング最適化のテストケースを見ました。テストシナリオを詳しく説明せずに、...