脚付きロボットの新たなスキル:ANYmalは山登りを学んでいる

脚付きロボットの新たなスキル:ANYmalは山登りを学んでいる

ロボット工学の研究者がここ数年で脚付きロボットで成し遂げたことは実に驚くべきことだ。昨年7月、オレゴン州立大学はキャシーを5キロのマラソンに連れて行きました。今週、ETHチューリッヒの研究者らは、同様の方法で、近くの山を登ることで身体能力を拡張するANYmalロボットを訓練していると発表した。

​​​

研究チームは、四足動物(ボストン・ダイナミクスの研究と共通点が多い)を訓練して、近くのエッツェル山(海抜約3,000フィートの小高い山)まで歩かせた。研究チームによれば、ロボットは垂直距離120メートルのハイキングを31分で完了することができ、これは人間のハイカーの標準ペースよりも4分も速いという。さらに印象的なのは、ロボットが転倒したり足場を失ったりすることなくタスクを完了したようだということだ。これはおそらく多くの人が言える以上のことだ。

研究者らによると、この偉業は、最近科学誌で取り上げられた、画像と触覚フィードバックを組み合わせた制御方式を使用して達成されたという。この組み合わせにより、ロボットは、ハイキング中によくある問題である、不均一な地形や視界の悪い場所でも簡単に操縦できるようになります。ロボットはフィードバックに基づいて、特に、どの程度慎重に歩く必要があるかを決定します。この技術は、四足動物が山岳地帯に進出する前に、当初は仮想環境で試験的に導入された。

「ロボットは、周囲の環境を視覚的に認識することと、足で直接触れることによって得られる固有受容覚(触覚)を組み合わせることを学習しました」と主任研究者のマルコ・ハッター氏はプレスリリースで述べた。「これにより、ロボットは起伏の多い地形をより速く、より効率的に、そして何よりもより強固に通過できるようになります。将来的には、ANYmalは人間にとって危険すぎる場所や、他のロボットが移動するのが困難すぎる場所であればどこでも使用される可能性があります。」

不均一な地形でも安定した足場を保つ能力は、ロボット工学者が開発に取り組んできた四足動物の重要な特徴である。このリアルタイム処理を利用することで、最終的には危険な環境に送り込まれるロボットにとって有用となり、人間が危険にさらされるのを防ぐことができるようになるだろう。


<<:  早く見て! 2022年の建設業界の7つの大きな発展トレンド!

>>:  1年間で18本の論文:Google Quantum AI チームの2021年年次概要

ブログ    
ブログ    

推薦する

スマート製造:デジタル世界と物理世界の統合

スマート製造:デジタル世界と物理世界の統合自動車業界と製造業界の状況の変化により、サプライ チェーン...

将来のディープラーニングの鍵はフォトニックコンピューティング

今日では、人間の直感を備えたコンピューターは、画像内の物体の認識、音声の書き起こし、外国語の翻訳、病...

生成 AI とビッグモデルの違いと関連性は何ですか?

近年、ChatGPT、GPT-4、BARD、Claudeなどの大規模モデルが急速かつ大幅な進歩を遂げ...

SAPはイノベーションで顧客の成功を支援し、AI時代のデータ主導のビジネス変革の未来を形作ります

SAP は、AI 時代において顧客がデータの潜在能力を最大限に活用し、より深い洞察、より速い成長、よ...

2024 年にソフトウェア開発の生産性を向上させる 10 のベスト AI ツール

2023年までに、AIは複数の業界で広く採用されるようになります。 2024 年までに、ソフトウェア...

...

Kindred AIは、ロボットをより賢くするために、人々にVRメガネをかけて訓練することを望んでいる

(原題: Kindred AI は強化学習を利用して、人間やサルに VR メガネをかけてロボットを訓...

...

人工知能が医師の「映画鑑賞」を支援:診断精度は95%を超える

[[233292]]最近、北京天壇病院は、世界初のCTおよびMRI神経画像人工知能支援診断製品「Bi...

...

人工知能の分野でデータの機密性をどのように保護するか?

進化するインテリジェントな世界では、データの機密性と AI 倫理の融合が企業と社会にとって大きな懸念...

二度とアルゴリズムの罠に陥らないでください!背後にいる人物を見つけ出す

誰もがこのような経験をしたことがあると思います。道路を運転しているとき、携帯電話は位置情報と速度を送...

栄創同志、競争は発展を促進する。第1回「AIIAカップ」人工知能ツアー説明会が北京で開催

2月28日、中国人工知能産業発展連盟「AIIAカップ」人工知能ツアー報告会において、中国航天科技集団...